今年の夏至は6月21日です。この日を境に暦の上では夏となります。昔は1年を二十四節気で分けていました。これは中国で使われていた暦が日本に伝わり日本でも広く使われるようになったものです。
表1 二十四節気(2021年)
2021年は2回月食が起こります。1回目は5月26日にあり、晴れていれば皆既月食が見られます。日本で皆既月食が見られるのは2018年7月以来の約3年ぶりです。
(2回目の月食については、後日掲載予定の記事をご覧ください。)
図1 月食のしくみ(©国立天文台)