本日の開館時間

9:30-20:00 ※最終入館は19:30となります。

10月4日イベント

ワークショップ「ストローロケット2号」
投映カレンダー
×
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2026年01月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2026年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2026年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2026年04月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2026年05月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2026年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
2026年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2026年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2026年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
休館日
ナイター開催日
セーレンプラネット  プラネタリウム

天文現象の記録

  • 2025年 皆既月食

    2024年05月19日
    天文現象の記録
    2025年 皆既月食
    2025年 皆既月食

    天候が不安定でしたが、福井市にて8日早朝の皆既月食が撮影できました。
    8日午前1:27から部分食が始まりました。皆既に近づくと雲が多くなりました。
    8日午前2:30を過ぎると雲間に赤い皆既食の月が見えました。赤銅食の月は地球の影の中に入り込んだ光です。
    8日4:00近く、厚い雲がひっきりなしに月を隠します。皆既が終わった後は、数分間だけ雲間に″復円”していく月が見えました。

    ※口径11cm屈折望遠鏡にて撮影

    pic1:午前2:30


    pic2:午前3:13


    pic3:午前4:16

    撮影:当館スタッフ

月別アーカイブ